(2) 「俳諧文芸の流れ」と「下野俳諧史」の探求と交流

番号   ウエッブ名 メモ
1 俳諧の系譜(チャート2)・俳諧(連句・俳句・川柳)文芸の流れ 
『新下野俳諧史(江連晴生著)』 
2 下野における芭蕉の俳諧(黒羽で巻いた歌仙) 『新下野俳諧史(江連晴生著)』
3 下野における芭蕉と曽良たちの唱和(那須久の宿
『新下野俳諧史(江連晴生著)』
4 蕪村の『寛保四年(宇都宮)歳旦帖』 『新下野俳諧史(江連晴生著)』
5 中田亮著『下野俳諧史』
その一「連歌の時代」〜「中興俳諧の時代」
その二「化政・天保の俳諧時代」〜「俳諧紀行文
『新下野俳諧史(江連晴生著)』
6
7



















1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 # 15 16
17 18 19 20 21